ITEQ International
問合せ052-917-0711
Mailでの問合せ
会社概要海外事業更新履歴著作権について公開セミナー実テーマ指導会講演会
シックスシグマ開発プロセス革新の実現新商品開発体制の改善量産品質改善製造力強化コストマネジメント方針管理
タグチメソッド・品質工学MTシステムAPRT法QFD 品質機能展開FMEA/FTATRIZ/TIPSその他の手法
 
 
問題・課題 現在の企業を取り巻く環境は、高品質で低価格な製品を競合他社よりも早く市場に送り出すことが強く求められています.また顧客から求められるスペックは年々厳しくなってきています.しかし数多くの企業の実情は、目の前にある問題・課題に翻弄されるいわゆる『モグラたたき的問題解決』の状態になっています.またKKD(勘・経験・度胸)だけに頼った仕事はどの企業でも少なからず見受けられます.企業として今後生き残っていくためには、KKDを活かした理論的な仕事の進め方、モグラたたきからの脱却は必須です.また設計段階での市場品質の作りこみ、開発期間短縮、低コスト製品の開発、歩留り向上・・・課題は山積みです.
御社のお悩みは何ですか?
現状を打破するには、現状の問題将来の課題を
誰でも、効率的に、正確・確実に、解決できる仕事の仕方
に変えなければいけません
手段は限定しません。目的に合った方法で成果出しをします
ITEQではお客様のお困り事に合った、有効な手法、仕組みづくりを共創し、現状の問題・将来の課題を実テーマとして、一緒に成果出しまでお手伝いします.
 
手法=ツール 活用方法を間違わなければ
誰でも、効率的に、高い精度で、解決できる仕事の仕方
教育研修 品質(Q)、コスト(C)、納期(D)にかかわる問題・課題を解決するために有効な手法を各種取り揃えています.研修では各手法の基本的な考え方を演習を交えて学びます.実践テーマ指導との組み合わせがお勧めですが、研修のみの設定も可能です.
目的に合った手法を身につけ実践成果出し
解決
実テーマ指導会 お客様で抱えておられる問題・課題をテーマとし、目的に合った手法を活用して成果出しまでお手伝いします.これにより問題・課題解決能力が身につき、社内で展開・定着します.

 

まずはお気軽にご相談、お問合せください.

お問い合わせいただいてから、お打合せ→発注までは下記ステップとなります.
初回打合せ~発注
  ■御社ご担当とITEQ事務局間で、御社要望などの確認
    目的、内容、進め方、実施時期&期間、ロケーション、予算、推進体制などを確認させていただきます.また打合せ内容に機密事項が含まれる場合、ご希望に応じて「秘密保持誓約書(商談用)」をご提出させていただきます.
  ■ITEQ事務局から御社ご担当に、御社要望に合わせたコンサルティング内容の提案
    内容、進め方、日数&期間、お見積り、講師などの案を提案させていただきます.
  ■提案内容をもとに再度御社要望との調整・整合をし、両社にて活動内容を決定
  ■活動内容の整合後、発注
    活動内容決定後、御社発注方法にあわせてご発注いただきます.
  ■ITEQ事務局と御社ご契約担当者と契約書の締結
    ITEQより機密保持契約書とコンサルティング契約書の雛形をお送りし御社ご担当と内容の確認・修正・整合し活動開始前に締結します.また御社と担当講師とのスケジュールを調整し日程を決めます.
御社の目的や提案内容により活動の進め方は変わります.下記は活動の進め方の一例です.
活動進め方一例
事前準備
  ■活動をスムーズに進めるために事務局担当を決定
  point 活動の社内根回し、研修&指導会の準備・運営・進捗のフォローなどをご担当いただきます.
  ■基礎知識研修受講者の決定
  point 実テーマ指導にテーマを出す予定の方は基礎知識研修を必ず受講してください.
  ■成果出しに必要な基礎知識研修の実施
    活動に最低限必要な知識を身につけます.準備事項は研修により変わります.
  ■社内で目的達成のために取り組みたいテーマを4~5件選定
  point 事業課題として優先度の高いものや、改善効果金額の大きいものを選定
.手段(手法)は意識しなくてOK!
  ■事前に計画書へ今回取り上げたテーマについて記入 計画書例
  point 事前に記入可能な欄だけで結構です.
計画書内の項目で、御社ですでにあるものはそれを活用いただきます.実施する活動内容により計画書のフォーマットなどは変わります.
実テーマ指導会
  ■1日6時間指導.各テーマ毎に時間配分いただき、テーマ担当者&上司は自分の時間内だけ出席いただければ結構です.
 

  準備物:①計画書
      ②工程・設備と現状について説明できる資料
      ③テーマに関する資料(データ)

  point これらの資料は原則データ(Excel)で準備しパソコンで説明.
説明用としてパワーポイント等で新たに資料を作成する必要はありません.
  初回 計画書をもとにテーマについて説明いただき、事前に埋めれなかった項目について作成します.
  2回目以降 計画書で進捗を確認します.
  ■PDPC図作成を通して、問題・課題解決のために実施しなければならない事項を整理し、業務の見える化と、目標達成への道筋を明確にします. pdpc
  初回 初回は講師と一緒に業務内容を確認しながら、作成&修正していきます.
  2回目以降 テーマの進捗を再確認し、必要に応じて修正します.
指導会イメージ
成果報告会
   
 
第1フェーズ

第2フェーズ(継続テーマ&新規テーマ)

第3・・
0月目
1月目
2月目
3月目
4月目
5月目
6月目
7月目
8月目
9月目
10月目
11月目
12月目
・・・
事前準備
準備
テーマ実践
初回
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
初回
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
・・・
報告会
報告会
報告会
 
 
     
   
 
iteq international
〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水3-8-5 TEL 052-917-0711 FAX 052-917-0712
Copyright© ITEQ International LTD. All Rights Reserved
get acro